2015年11月27日金曜日

ゴスペル・クワイヤーALL4ONE リハ

今日はゴスペル・クワイヤーALL4ONEのリハでした。本番は明日。

まずはクワイヤー到着前に、ディレクターの塩谷達也(Vo)とバンドメンバーでのリハ。

塩谷の歌やメンバーの演奏も最高で気分がブチ上がっているなか、ゲスト・ヴォーカルのZOOCOちゃん(SOYSOUL、元エスカレーターズ)登場!
久々に会えて嬉しかった〜!

もうね、最高ですよZOOCO様。塩谷とのデュオもヤバい。濃厚なゴスペル汁がしたたり落ちまくっております。たまらんです。


そんなわけで、明日のライブ、ゴスペル好き・ソウル好き・R&B好きの皆様には必見のステージになっちゃう予感がプンプンとしております。
お時間あったらぜひ遊びに来てね〜



Charity Gospel Live ALL4ONE 2015
11/28(土)17時オープン 18時スタート
吉祥寺スターパインズカフェ

ALL4ONE(Choir)
塩谷達也(Director, Vocal)
佐藤五魚(Organ, Piano)
松本直樹(Drums)
福士雄(Piano, Organ)
石村順(Bass)

ゲスト:
ZOOCO(Vocal)
波多康(Gospel Talk)




『ベーシストのリズム感向上メカニズム』
石村順・著 リットー・ミュージック刊
リズムとグルーヴに特化した教則本です。すべてのベーシストに、そしてリズム感を向上させたいすべてのミュージシャンに。
以下、読者の方からのコメントです。(Amazonコメント欄、Twitterツイートより抜粋)
「今までとはまるでちがう教則本で驚きの連続です」
「今まで見てきた教則本の中で一番ためになる」
「正に目から鱗の連続で、自分の考えをさまざまな角度から裏付けしてくれているような内容。・・・(中略)・・・ 本書はタイトルに「ベーシスト」とあるから、他の楽器奏者はスルーしがちだが、絶対に読むべき内容が詰まった一生付き合えるバイブルである。」
「言葉では説明しにくい内容を分かりやすく丁寧に表現されています。私にはコンセプト編から、目にはうろこの内容がいくつかありました。」
励みになるコメントの数々に感謝です。リズム感向上の"考え方"と"練習のやりかた"がぎっしりつまった本です。320ページ、CD2枚付き。ぜひお手元にどうぞ。

2015年11月26日木曜日

まずリズムをしっかりさせること



まず土台ありきです。
音楽にとって、その土台がリズムなのです。
どんな音楽をやるにしても、
まずリズムをしっかりさせるのが重要なのです。
土台がしっかりしていればこそ、
メロディやハーモニーやいろいろな
表現が生きてくるのです。
リズムという骨格がしっかりしていてこそ、
音の強弱や細かい表現などの肉づけが
効果を発揮するのです。

〜 石村順『ベーシストのリズム感向上メカニズム』より 〜



『ベーシストのリズム感向上メカニズム』
石村順・著 リットー・ミュージック刊
リズムとグルーヴに特化した教則本です。すべてのベーシストに、そしてリズム感を向上させたいすべてのミュージシャンに。
以下、読者の方からのコメントです。(Amazonコメント欄、Twitterツイートより抜粋)
「今までとはまるでちがう教則本で驚きの連続です」
「今まで見てきた教則本の中で一番ためになる」
「正に目から鱗の連続で、自分の考えをさまざまな角度から裏付けしてくれているような内容。・・・(中略)・・・ 本書はタイトルに「ベーシスト」とあるから、他の楽器奏者はスルーしがちだが、絶対に読むべき内容が詰まった一生付き合えるバイブルである。」
「言葉では説明しにくい内容を分かりやすく丁寧に表現されています。私にはコンセプト編から、目にはうろこの内容がいくつかありました。」
励みになるコメントの数々に感謝です。リズム感向上の"考え方"と"練習のやりかた"がぎっしりつまった本です。320ページ、CD2枚付き。ぜひお手元にどうぞ。

2015年11月25日水曜日

リズムは音楽の・・・である。

よく、音楽には三つの要素がある、と言われます。

リズム、メロディ、ハーモニー(和音)です。

僕としては、それら三要素に加えて、アーティキュレーション・音色・音響なども重要な要素だと思いますが、それはさておき、それら三要素のうちメロディとハーモニーにもリズムは関係しています。

そもそも音楽は時間の流れに沿って表現される芸術です。絵画は「平面の芸術」であるように、音楽は「時間の芸術」だと言ってもいいと思います。
時間には周期があり、周期とはリズムです。
ということは、「音楽はリズムの芸術」と言い換えてもいいかもしれません。


時間が進んでメロディが動き、
時間が進んでコードが変わる。
時間が進む限りそこにはリズムがあります。
あまりリズムを強調していないような音楽にも、
リズムはあります。
鼻歌でメロディを口ずさんだだけでも、
そこにはリズムがあります。
つまり、リズムは音楽の「土台」であり
「骨格」なんですね。
そして、どんな分野でも土台はとても大事です。
たとえ目立たないとしても、です。

〜 石村順『ベーシストのリズム感向上メカニズム』より 〜


『ベーシストのリズム感向上メカニズム』
石村順・著 リットー・ミュージック刊
リズムとグルーヴに特化した教則本です。すべてのベーシストに、そしてリズム感を向上させたいすべてのミュージシャンに。
以下、読者の方からのコメントです。(Amazonコメント欄、Twitterツイートより抜粋)
「今までとはまるでちがう教則本で驚きの連続です」
「今まで見てきた教則本の中で一番ためになる」
「正に目から鱗の連続で、自分の考えをさまざまな角度から裏付けしてくれているような内容。・・・(中略)・・・ 本書はタイトルに「ベーシスト」とあるから、他の楽器奏者はスルーしがちだが、絶対に読むべき内容が詰まった一生付き合えるバイブルである。」
「言葉では説明しにくい内容を分かりやすく丁寧に表現されています。私にはコンセプト編から、目にはうろこの内容がいくつかありました。」
励みになるコメントの数々に感謝です。リズム感向上の"考え方"と"練習のやりかた"がぎっしりつまった本です。320ページ、CD2枚付き。ぜひお手元にどうぞ。



2015年11月24日火曜日

音楽の演奏に欠かせない基本的な能力

どんなジャンルの音楽を演奏しようと、どんな楽器を演奏しようと、欠かすことのできない基本的な能力があります。

もちろん、その能力にはいろいろあって、メロディ感覚、和音の知識、和音を聞き分ける耳など、どれも大切なものばかりですが、それらの中でも一番基本的で大切なのがリズム感です。

どんな音楽でも、どんな楽器でも、どれだけ美しいコードを知っていても、どれだけ速弾きができても、リズム感が悪かったら台無しなのです。

少しずつ少しずつ、リズムの大切さがわかり始めました。練習すればするほど自分のリズム感のダメさ加減が見えてきて、それはもうショックでした。そして、
リズム感が悪いと、何を演奏してもダメ。
この真実を痛感するようになったのです。

〜 石村順『ベーシストのリズム感向上メカニズム』より〜


『ベーシストのリズム感向上メカニズム』
石村順・著 リットー・ミュージック刊
リズムとグルーヴに特化した教則本です。すべてのベーシストに、そしてリズム感を向上させたいすべてのミュージシャンに。
以下、読者の方からのコメントです。(Amazonコメント欄、Twitterツイートより抜粋)
「今までとはまるでちがう教則本で驚きの連続です」
「今まで見てきた教則本の中で一番ためになる」
「正に目から鱗の連続で、自分の考えをさまざまな角度から裏付けしてくれているような内容。・・・(中略)・・・ 本書はタイトルに「ベーシスト」とあるから、他の楽器奏者はスルーしがちだが、絶対に読むべき内容が詰まった一生付き合えるバイブルである。」
「言葉では説明しにくい内容を分かりやすく丁寧に表現されています。私にはコンセプト編から、目にはうろこの内容がいくつかありました。」
励みになるコメントの数々に感謝です。リズム感向上の"考え方"と"練習のやりかた"がぎっしりつまった本です。320ページ、CD2枚付き。ぜひお読みください。



2015年11月13日金曜日

『ベーシストのリズム感向上メカニズム』増刷しました!

僕が書いたリズムやグルーヴに特化した教則本『ベーシストのリズム感向上メカニズム』が、このたび第2版を迎えることができました!

これもひとえに拙著をご愛読いただいている数多くの皆様のおかげです。ありがとうございます!

「ベーシストの…」と銘打ってはいるものの、ベースの奏法の教則本ではなく、どんな楽器にも共通するリズムという不可欠な要素がテーマであるため、ギタリストやドラマーなどベーシスト以外のミュージシャンの皆様にもお読みいただいているようで、嬉しい限りです。深い感謝の気持ちを抱くとともに、これからもさらに多くの皆様のお役に立つことを願ってやみません。

今回、誤字脱字の訂正にとどまらず、少しわかりにくかったと思われるいくつかの表現を書き直させていただきました。

ぜひ、お手元に一冊置いていただければ嬉しいです。

また、バンド仲間やご友人・ご家族へのプレゼントにもどうぞ☆
http://ow.ly/Umk0v




『ベーシストのリズム感向上メカニズム』
石村順・著 リットー・ミュージック刊
リズムとグルーヴに特化した教則本です。すべてのベーシストに、そしてリズム感を向上させたいすべてのミュージシャンに。
以下、読者の方からのコメントです。(Amazonコメント欄、Twitterツイートより抜粋)
「今までとはまるでちがう教則本で驚きの連続です」

「今まで見てきた教則本の中で一番ためになる」

「正に目から鱗の連続で、自分の考えをさまざまな角度から裏付けしてくれているような内容。・・・(中略)・・・ 本書はタイトルに「ベーシスト」とあるから、他の楽器奏者はスルーしがちだが、絶対に読むべき内容が詰まった一生付き合えるバイブルである。」

「言葉では説明しにくい内容を分かりやすく丁寧に表現されています。私にはコンセプト編から、目にはうろこの内容がいくつかありました。」
励みになるコメントの数々に感謝です。リズム感向上の"考え方"と"練習のやりかた"がぎっしりつまった本です。320ページ、CD2枚付き。ぜひお読みください。

「ATOM夜話~ATOM Return home PARTY~」

3年前、皆既日食を追いかけて海を渡ったまま、
オーストラリアに滞在して旅を続けている男がいる。
彼の名は、ATOM。
SUIKAのMCにして、YOGAマスター。
そのATOMくんが、一時帰国している。
そういうわけだから、11/13金曜日は、恵比寿CreAtoへ集まろうよ。
題してATOM夜話。
どんな話が聞けるかな? どんなベース弾こうかな?
僕は、同じSUIKAでポエトリーリーディングを担当している詩人にして言葉の魔術師、totoちゃんと何かやります。
スリースタイル、つまり即興で言葉を紡ぐtotoちゃんと、こちらも即興で弾く、なんてこともあるかも。
とても楽しみです。
みんな来てね。

2015年11月13日(金)
at 恵比寿CreAto
「ATOM夜話~ATOM Return home PARTY~」
開場:18:30 開演:19:00
前売料金 ¥2,500 当日料金 ¥3,000(ともに1ドリンク代別)

LIVE
SUIKA MCs(ATOMタカツキtoto
gnkosaiBAND(ホストバンド)
近藤康平(LIVE PAINTING)
石村順(Bass)

DJ
Tyme. 
imazekiNG

FOOD
Minami Curry(辻堂)



『ベーシストのリズム感向上メカニズム』
石村順・著 リットー・ミュージック刊
リズムとグルーヴに特化した教則本です。すべてのベーシストに、そしてリズム感を向上させたいすべてのミュージシャンに。
以下、読者の方からのコメントです。(Amazonコメント欄、Twitterツイートより抜粋)
「今までとはまるでちがう教則本で驚きの連続です」
「今まで見てきた教則本の中で一番ためになる」
「正に目から鱗の連続で、自分の考えをさまざまな角度から裏付けしてくれているような内容。・・・(中略)・・・ 本書はタイトルに「ベーシスト」とあるから、他の楽器奏者はスルーしがちだが、絶対に読むべき内容が詰まった一生付き合えるバイブルである。」
「言葉では説明しにくい内容を分かりやすく丁寧に表現されています。私にはコンセプト編から、目にはうろこの内容がいくつかありました。」
励みになるコメントの数々に感謝です。リズム感向上の"考え方"と"練習のやりかた"がぎっしりつまった本です。320ページ、CD2枚付き。ぜひお読みください。

2015年11月12日木曜日

レコーディング

10月末、とあるラテン・ユニットのレコーディングでした!
理想の音色にかなり近い音色が出せたのが嬉しかった。精進あるのみ。

今日はレコーディングです。とりあえず搬入完了☆

Jun Ishimura 石村順さん(@jun_aloha)が投稿した写真 -



レコーディング、セッティング中。マイ絶縁トランス。 #recording #isolation #transformer

Jun Ishimura 石村順さん(@jun_aloha)が投稿した写真 -



お気に入りのYAMAHAのモニター。

Jun Ishimura 石村順さん(@jun_aloha)が投稿した写真 -



レコーディングでも使いますよ。ラテンだけど使いますよ。 #recording #darkglass #vintagedeluxe #bass

Jun Ishimura 石村順さん(@jun_aloha)が投稿した写真 -



大好きなF2B様。 #recording #alembic #F2B #bass #tube #preamp

Jun Ishimura 石村順さん(@jun_aloha)が投稿した写真 -



今日はこの2本で。 #recording #allevacoppollo #rickturner #bass

Jun Ishimura 石村順さん(@jun_aloha)が投稿した写真 -







『ベーシストのリズム感向上メカニズム』
石村順・著 リットー・ミュージック刊

リズムとグルーヴに特化した教則本です。すべてのベーシストに、そしてリズム感を向上させたいすべてのミュージシャンに。 以下、読者の方からのコメントです。(Amazonコメント欄、Twitterツイートより抜粋)
「今までとはまるでちがう教則本で驚きの連続です」
「今まで見てきた教則本の中で一番ためになる」
「正に目から鱗の連続で、自分の考えをさまざまな角度から裏付けしてくれているような内容。・・・(中略)・・・ 本書はタイトルに「ベーシスト」とあるから、他の楽器奏者はスルーしがちだが、絶対に読むべき内容が詰まった一生付き合えるバイブルである。」
「言葉では説明しにくい内容を分かりやすく丁寧に表現されています。私にはコンセプト編から、目にはうろこの内容がいくつかありました。」
励みになるコメントの数々に感謝です。リズム感向上の"考え方"と"練習のやりかた"がぎっしりつまった本です。320ページ、CD2枚付き。ぜひお読みください。

藤澤ノリマサさんのステージ

10月末、クローズドのイヴェントでの藤澤ノリマサさんのステージで演奏しました。全体的にアコースティックな感じ、ということでエレベとコントラバスにて。
藤澤さんの歌もメンバーの皆さんの演奏も素晴らしく、とても楽しゅうございました!



信頼してる相棒、Alleva Coppolloちゃん。


個人的には、長らく懸案だったコントラバスのモニター環境を改善すべく、新たな機材導入でとっても聴きやすくなり、ということは弾きやすくなり、大満足。

今日はこの相棒たちと一緒に。 #bass #allevacoppollo #contrabass #tecamp #epifani #electrovoice

Jun Ishimura 石村順さん(@jun_aloha)が投稿した写真 -



足元。

本日の足元。本足。

Jun Ishimura 石村順さん(@jun_aloha)が投稿した写真 -



またぜひご一緒できますように。


『ベーシストのリズム感向上メカニズム』
石村順・著 リットー・ミュージック刊

リズムとグルーヴに特化した教則本です。すべてのベーシストに、そしてリズム感を向上させたいすべてのミュージシャンに。
以下、読者の方からのコメントです。(Amazonコメント欄、Twitterツイートより抜粋)
「今までとはまるでちがう教則本で驚きの連続です」

「今まで見てきた教則本の中で一番ためになる」

「正に目から鱗の連続で、自分の考えをさまざまな角度から裏付けしてくれているような内容。・・・(中略)・・・ 本書はタイトルに「ベーシスト」とあるから、他の楽器奏者はスルーしがちだが、絶対に読むべき内容が詰まった一生付き合えるバイブルである。」

「言葉では説明しにくい内容を分かりやすく丁寧に表現されています。私にはコンセプト編から、目にはうろこの内容がいくつかありました。」
励みになるコメントの数々に感謝です。リズム感向上の"考え方"と"練習のやりかた"がぎっしりつまった本です。320ページ、CD2枚付き。ぜひお読みください。

2015年9月29日火曜日

すみれコンサート 2015

9/26土曜日は、銀座のヤマハホールにて、すみれさんのコンサートでした!



昼の部と夜の部の2回公演、どちらも大盛況でした。すっっごく楽しかった!

何はともあれ、すみれさんの歌声そのものがとにかく圧倒的でした。しかもポップスもミュージカルもジャズも歌いこなす歌唱力。特にミュージカル系の曲での表現力は抜群で、リハーサルでも凄かったんですが、本番はもう圧巻でした。

ほんの短い動画だけど、ジャズ歌う時のすみれさんの歌声はこんな感じ。すみれさんのinstagramより。


しかも、皆様ご存知の通りの長身とスタイルなので、ドレス姿の艶やかで華やかなこと!
Sumireさん(@sumire808)が投稿した写真 -


これは本番直前の気合い入れ、えいえいおー!ですね。
Sumireさん(@sumire808)が投稿した動画 -


映画"The Shack"でハリウッド・デビューもされるそうですが(それもすごいことです。おめでとうございます!)、ミュージシャンという自分の立場からすると、すみれさんのシンガーとしての今後の活躍が非常に楽しみです。またぜひご一緒できたら嬉しいです。


そして、共演したバンドメンバーの皆さんの演奏が、これまたもう本当に素晴らしくって、演奏しながら感動しっぱなしでした。ポップスの疾走感や華やかさやスケールの大きさ、ラテンの濃厚なグルーヴ、スウィング・ジャズの小粋さ、そしてミュージカルやディズニーソングでのダイナミクスの付け具合やシアトリカルなタメの阿吽の呼吸っぷり、どれもとても音楽的で有機的で、深みがあって、美しかったです。楽しい〜!気持ちいい〜!音楽最高!って感じながら演奏してました。終始ニヤニヤしちゃってたと思います。

そんな素晴らしいバンドメンバーは、右から順番に
鈴木喜鏤さん(fromオルケスタ・デ・ラ・ルス、パーカッション)
扇谷研人くん(ピアノ、キーボード、バンマス)
真部裕くん(ヴァイオリン)

そして伊藤ハルトシくん(ギター、チェロ)
でした!

ご一緒できて光栄でした。またこのメンバーでぜひ!

僕が使ったのは、Alleva Coppolloの赤い5弦、Rick Turnerのエレアコ・フレットレス、そしてコントラバス。




そして足下。


ヤマハホール、素敵なホールでした。







『ベーシストのリズム感向上メカニズム』
石村順・著 リットー・ミュージック刊

リズムとグルーヴに特化した教則本です。すべてのベーシストに、そしてリズム感を向上させたいすべてのミュージシャンに。
以下、読者の方からのコメントです。(Amazonコメント欄、Twitterツイートより抜粋)
「今までとはまるでちがう教則本で驚きの連続です」

「今まで見てきた教則本の中で一番ためになる」

「正に目から鱗の連続で、自分の考えをさまざまな角度から裏付けしてくれているような内容。・・・(中略)・・・ 本書はタイトルに「ベーシスト」とあるから、他の楽器奏者はスルーしがちだが、絶対に読むべき内容が詰まった一生付き合えるバイブルである。」

「言葉では説明しにくい内容を分かりやすく丁寧に表現されています。私にはコンセプト編から、目にはうろこの内容がいくつかありました。」
励みになるコメントの数々に感謝です。リズム感向上の"考え方"と"練習のやりかた"がぎっしりつまった本です。320ページ、CD2枚付き。ぜひお読みください。

2015年8月31日月曜日

ポルノグラフィティ新譜『RHINOCEROS』の『Stand Alone』に参加しました

ブログ、1年以上更新してなかった・・・。

8/19に発売された、ポルノグラフィティの3年5ヶ月ぶり10枚目のアルバム『RHINOCEROS』に収録されている、7曲目『Stand Alone』でベースを弾きました! 素晴らしいアルバムです。聴いてね☆


レコーディング終了直後。ポンプさん、晴一くん、昭仁くん、僕、康兵くん。
(株)アミューズ様より掲載許可いただいております。


この曲にポンプさんと共に参加した経緯はいろいろありまして、それはここに書くと長いのでまた別に近いうちにブログ書きます。きっと。

今回持って行ったベースたち。『Stand Alone』で使ったのは一番手前の赤い Alleva Coppolo。


お気に入り。チューブ・プリアンプの往年の名機、Alembic F2B。


この日の足下。


ベースの基本の歪みに使った最近お気に入りのDarkglass Electronics Vintage Deluxe。


ポンプさんのドラムセット!


康兵くんのエレピとかオルガン!


持参したお気に入りのモニターヘッドフォン、YAMAHAのHPH-MT220。レンジ広く聴きやすい。


楽しいレコーディングでした!
晴一くんやポンプさんもこんなこと言ってるし、またいろいろ一緒にできたら嬉しいね。



隠し球のまま終わるのか、切り札になるのか。ハラハラドキドキ。




『ベーシストのリズム感向上メカニズム』
石村順・著 リットー・ミュージック刊

リズムとグルーヴに特化した教則本です。すべてのベーシストに、そしてリズム感を向上させたいすべてのミュージシャンに。
以下、読者の方からのコメントです。(Amazonコメント欄、Twitterツイートより抜粋)
「今までとはまるでちがう教則本で驚きの連続です」

「今まで見てきた教則本の中で一番ためになる」

「正に目から鱗の連続で、自分の考えをさまざまな角度から裏付けしてくれているような内容。・・・(中略)・・・ 本書はタイトルに「ベーシスト」とあるから、他の楽器奏者はスルーしがちだが、絶対に読むべき内容が詰まった一生付き合えるバイブルである。」

「言葉では説明しにくい内容を分かりやすく丁寧に表現されています。私にはコンセプト編から、目にはうろこの内容がいくつかありました。」
励みになるコメントの数々に感謝です。リズム感向上の"考え方"と"練習のやりかた"がぎっしりつまった本です。320ページ、CD2枚付き。ぜひお読みください。