昨日、トロカデロハウスにお越し下さった皆さん、
どうもありがとうございました!
打ち上げも含めてとても気持ちの良い時間を過ごせて楽しかった。
普段、華ちゃんとやる時はパーカッションが多い中沢剛くん、
今回は本来のドラムで繊細かつグルーヴィな演奏、気持ちよかった!
最後のセッションでそれぞれの曲と「白い色は恋人の色」を。
これがまた楽しくて。曲がいいってほんと大事。
久しぶりに森川アキコの生歌を聴いたけど
爽やかなのに艶っぽく、張りがあるのに柔らかい美声だった。
曲も全部いいし、ほんと素晴らしかった。
こういう才能ある人に学生時代に出会っていたというのは
ほんとに幸運だなあ。と思いました。
12/17に下北沢leteにてワンマンだそうです。ぜひ。
Open 19:30 / Start 20:30
Charge 予約¥2,200+drink / 当日¥2,500+drink
サポート:鳥羽修(EG)fromタマコウォルズ
20名限定だそうなので興味ある方はご予約を。
打ち上げはそのままトロカデロハウスにて。
トロカデロのメシは最高に美味いね。
リエットもパテもフリッツもパスタも絶品でした。
リハ後にブラブラしたけどやっぱり下北沢は楽しいね。
friscoは行きそびれたけど場所は確認したので
次回ぜひチャレンジしに行こうと思う。
(ちなみに上記リンクは僕が愛読しているハンバーガーブログさんのページ)
2009年11月29日日曜日
2009年11月28日土曜日
START LINE Remix(LIVE)/サイプレス上野とロベルト吉野、ATOM + タカツキ with SUIKA Band
スイカ夜話祭り LIVE映像連続放出シリーズ、ということで
SUIKAのオフィシャルブログに
http://blog.livedoor.jp/suikacrew/archives/1343441.html
VVD or frisco?
いい天気だな〜♪
今日の晩ご飯は
下北のビレッジバンガードダイナーでハンバーガーを食うか、
friscoでハンバーガーを食うか、割と真剣に迷っている。
どっちがいいかなあ。
でもトロカデロのキッシュプレートもいいしなあ。
さて、そろそろ楽器の準備と出かける準備をしよう。
今日の晩ご飯は
下北のビレッジバンガードダイナーでハンバーガーを食うか、
friscoでハンバーガーを食うか、割と真剣に迷っている。
どっちがいいかなあ。
でもトロカデロのキッシュプレートもいいしなあ。
さて、そろそろ楽器の準備と出かける準備をしよう。
2009年11月26日木曜日
2009年11月25日水曜日
東京、雨、あがったね。
太陽が出てきて暖かくなってきた。
雨上がりの空気も気持ちいい!
雨上がりの空気も気持ちいい!
さて今日は学校で授業。
60名を相手の講義と
少人数のベース・レッスン
そしてバンドアンサンブル
とバラエティに富んだ日。
さあ、今日も盛り沢山で充実した一日にしよう
2009年11月23日月曜日
隠れ家的フレンチでメシと酒と音楽三昧
下北沢のトロカデロハウスは、
気取らず手軽に美味しいフレンチが楽しめる、
ちょっと秘密にしておきたい隠れ家、
って感じの小粋なビストロ。
北口を出て数分歩くと、下北沢一番街通り沿いにあって
駅周辺の賑わいから少し離れているのもいい。
1階のアットホームな雰囲気のレストラン、
2階に上がると客席の奥にバーカウンター、
古民家のような急な階段を上った3階ではライブが楽しめる。

どの階も木のぬくもりに包まれて落ち着く空間で
メシ好き、酒好き、音楽好き、誰でもゆったり楽しめる。
メシ好きで酒好きで音楽好きな俺にとっては最高の場所っすね。
今週の土曜日、11/28は、そんな素敵な隠れ家でライブ☆
ここ数年コンスタントに一緒にライブをしている、
才能溢れるシンガーソングライター末永華子企画の2マン・ライブ。
末永華子さんの方は、いつものトリオ。
ドラムは寺井尚子さんやFried Priedなどのサポートで活躍中の中沢剛くん。
彼女の声質も歌もメロディもすごくお気に入りだし、
アレンジやコード感は時々不思議な方に行き、それもまた好き。
新曲もこの日に初披露する予定♪
一方、対バンの森川アキコさんは
9月にアルバム「small music」をリリースしたばかり。
これがまたすごくいいアルバムなんだ!
上記リンク先で試聴できます。
彼女とはさらに長年の付き合いで
実は大学の同じ音楽サークル出身。
サイクルズでキューンソニーからメジャーデビューし
サイクルズ解散後はシンガーソングライターとしてソロ活動中!
もうね、ほんとにいい声してるんですよ彼女は。
聴いたことない人にはぜひ聴いてもらいたいですね!
この日はせっかくだから一緒になにかやろうよ
ということで、森川&末永の共演もある予定!
森川アキコと一緒に演奏するのは
後期サイクルズのライブで俺がサポートしてた時以来!
楽しみ&ちょっと緊張(笑)。
そんなこんなで個人的にも非常に楽しみなこのライブ。
土曜の夜、時間もあるしのんびり音楽と酒とメシを楽しめたらいいな〜
なんて方がいらっしゃったら、ぜひ足をお運び下さい。
勇気くん曰く、ライブ中にオススメの食事は
トロカデロ特製のキッシュ・プレート・セット。
他に自家製リエットも使ったサンドイッチなんかもあるそうです。
しっかり食べたい人は早めの時間にお店を予約して
1階でゆっくりと食事やワインを楽しんでから
3階に来られるといいんじゃないですかね〜♪
---------
11/28(土)@下北沢トロカデロハウス
「~夜が明ける前に~」
【出演】末永華子 vocal & piano
石村順 bass
中沢剛 drums
森川アキコ vocal & guitar
【時間】open 19:00 / start 19:30
【料金】前売¥2800 / 当日¥3300(ドリンク別)
30名ほどで満席になってしまいますので、
行きたいななんて思ってくれてる方はご予約をされると確実です♪
気取らず手軽に美味しいフレンチが楽しめる、
ちょっと秘密にしておきたい隠れ家、
って感じの小粋なビストロ。
北口を出て数分歩くと、下北沢一番街通り沿いにあって
駅周辺の賑わいから少し離れているのもいい。
1階のアットホームな雰囲気のレストラン、
2階に上がると客席の奥にバーカウンター、
古民家のような急な階段を上った3階ではライブが楽しめる。

どの階も木のぬくもりに包まれて落ち着く空間で
メシ好き、酒好き、音楽好き、誰でもゆったり楽しめる。
メシ好きで酒好きで音楽好きな俺にとっては最高の場所っすね。
気心知れた音楽仲間であるドラマーの伊藤勇気くんが
ライブまわりのプロデュースをしてるのもこの場所が落ち着く理由。今週の土曜日、11/28は、そんな素敵な隠れ家でライブ☆
ここ数年コンスタントに一緒にライブをしている、
才能溢れるシンガーソングライター末永華子企画の2マン・ライブ。
末永華子さんの方は、いつものトリオ。
ドラムは寺井尚子さんやFried Priedなどのサポートで活躍中の中沢剛くん。
彼女の声質も歌もメロディもすごくお気に入りだし、
アレンジやコード感は時々不思議な方に行き、それもまた好き。
新曲もこの日に初披露する予定♪
一方、対バンの森川アキコさんは
9月にアルバム「small music」をリリースしたばかり。
これがまたすごくいいアルバムなんだ!
上記リンク先で試聴できます。
彼女とはさらに長年の付き合いで
実は大学の同じ音楽サークル出身。
サイクルズでキューンソニーからメジャーデビューし
サイクルズ解散後はシンガーソングライターとしてソロ活動中!
もうね、ほんとにいい声してるんですよ彼女は。
聴いたことない人にはぜひ聴いてもらいたいですね!
この日はせっかくだから一緒になにかやろうよ
ということで、森川&末永の共演もある予定!
森川アキコと一緒に演奏するのは
後期サイクルズのライブで俺がサポートしてた時以来!
楽しみ&ちょっと緊張(笑)。
そんなこんなで個人的にも非常に楽しみなこのライブ。
土曜の夜、時間もあるしのんびり音楽と酒とメシを楽しめたらいいな〜
なんて方がいらっしゃったら、ぜひ足をお運び下さい。
勇気くん曰く、ライブ中にオススメの食事は
トロカデロ特製のキッシュ・プレート・セット。
他に自家製リエットも使ったサンドイッチなんかもあるそうです。
しっかり食べたい人は早めの時間にお店を予約して
1階でゆっくりと食事やワインを楽しんでから
3階に来られるといいんじゃないですかね〜♪
---------
11/28(土)@下北沢トロカデロハウス
「~夜が明ける前に~」
【出演】末永華子 vocal & piano
石村順 bass
中沢剛 drums
森川アキコ vocal & guitar
【時間】open 19:00 / start 19:30
【料金】前売¥2800 / 当日¥3300(ドリンク別)
30名ほどで満席になってしまいますので、
行きたいななんて思ってくれてる方はご予約をされると確実です♪
ニンニク
さっきペペロンチーノをいただきました
ニンニク美味いですよねぇ〜
ニンニク最高!
最近ハマってる感のあるアラビアータもそうだけど
シンプルなパスタの魅力ってあるよね
濃厚なソースみたいに立体的で奥行きのある味わいも好きだけど
シンプルで荒削りな味も大好きです
塩胡椒だけの肉料理とかね
写真は例によって取り忘れ( ̄∀ ̄;)
SUIKA オバジュー 猫ひろし
11/14はSUIKAのライブ。
柏で開催された4daysのライブイベントBGM '09に出演。
柏へは時間がかかるだろうと早めに出たにもかかわらず
オバマ氏関連の規制や事故などで首都高は渋滞。オバジュー。
開場前のステージの感じ
出店していたマンゴスチン(MANGOSTEEN)のカレー!
めちゃくちゃ美味しかったですよ〜
そして猫ひろしさんをナマで見ましたが
パワー全開、ぶっ飛んでてすごかったです
想像以上のネタの展開にこらえきれず腹を抱えていたら
最後にお色直しでビキニパンツを重ね着して客席に乱入
おもむろにパンツ脱いでは客の頭に被せ始めた。
一人目、二人目と犠牲者が。うわあ〜〜!
あら‥‥?
目が合った?
いかん!
こっち来る! Σ( ̄○ ̄;)
そんなわけで公衆の面前でパンツ被らされてきました。
もらってきました。日付とサイン入りでした\(・∀・)/
勢いで楽屋で一緒に
にゃ〜〜〜〜!!!
横に猫さん居なかったらただの変質者だな( ̄∀ ̄;)
で、その直後がSUIKAのライブでした。
猫パワー・パンツパワーでかなりハイテンション。
MCたちもやたら跳ね回ってて楽しかったです。
SUIKAの次回ライブは
イチニーイチニー!
1212!
12/12(土)@青山 月見ル君想フ
SUIKAワンマンライブ
「スイカだけ夜話 '09」!
2009年11月22日日曜日
11/12 mwto hiroo trio@Tokyo Tower, etc.
2009年11月21日土曜日
第45回 石垣島まつり rica tomorl「夏至南風」
第45回石垣島まつりでの、 rica tomorlのライブ映像がyoutubeにアップされてます。
rica tomorl「夏至南風」from 2nd album「アケツクィ」
rica tomorl「夏至南風」from 2nd album「アケツクィ」
ボーカル:rica tomorl(リカ・トゥモール)
ギター:永田Zelly健志
ベース:石村順
キーボード:tomzuin h
ドラム:神谷洵平
第45回 石垣島まつり rica tomorl「さざ波の宴」
第45回石垣島まつりでの、 rica tomorlのライブ映像がyoutubeにアップされてます。
rica tomorl「さざ波の宴」from 2nd album「アケツクィ」
石垣滞在中は、ずっと晴れ。
この夏に晴れ男度の高さを証明した
永田Zelly健志さんと俺とtomuzin hさん
の組み合わせが効いたのか。
もちろんこの日11/8(日)も朝から快晴!
僕らは夕日を浴びながら演奏!
ボーカル:rica tomorl(リカ・トゥモール)
ギター:永田Zelly健志
ベース:石村順
キーボード:tomzuin h
ドラム:神谷洵平
2009年11月20日金曜日
石垣島ライブ&石垣島祭り
すっかりサボリ気味になってしまいましたが。
11/6(金)〜11/9(月)、ricatomorlのライブで
沖縄の石垣島に行ってきました!
いやはや!!!
夏でした!!!
夏、再び!!!
石垣島の皆さんは口を揃えて、秋の気候で過ごしやすいだの秋晴れだのおっしゃいますが、あれは夏です(笑)
まあ実際は、日差しは東京の夏、気温は昼間で28度くらい、湿度も低く、という感じで、真夏の沖縄に比べたら相当過ごしやすかったのは確かですが、11月の東京から行った僕らにとっては、もう、サマー!であり、パラダイス!であったわけです。
那覇空港に着いた時点で、その快晴ぶり、日差しの感じにアガってしまうわけですが、那覇→石垣便で搭乗完了後にまんまと窓側の席に移動した僕は、機内サービスでコーヒーを頼む時以外はずっと窓の外の風景を見て盛り上がってました。
11/6の石垣の天気予報は雨。確かに雲に覆われてましたが、ご覧の通り晴れ間もあってエメラルドグリーンの海が! YES! そして、この夏、「逗子の奇蹟」と「和泉多摩川の奇蹟」を起こした我々が到着するやいなや、豪雨が止み、その後の滞在中はずーっと快晴晴れ さすが俺たち。右は到着後にrica tomorl実家のジープを上機嫌で運転するゼリーさん。
rica実家のカフェで出していただいた八重山そば! 美味い! 右はその夜、2ndアルバム「アケツクィ」リリース記念ワンマンライブをやった「すけあくろ」
「すけあくろ」向かいの公設市場前でたむろするワルい人たち。「すけあくろ」のカウンターにたむろするワルい人たち。
ライブはいい感じでした! さすが地元というか、ricaもいつにもましてリラックスしてたみたい。そりゃそうだよね〜、こんな島で生まれ育ったなんて、ほんと羨ましいぜ!
翌日は‥‥オフ! 石垣にライブで行けて、しかもオフがあるなんて! これを最高と言わずしてなんと言う。 そんなわけで、男4人で竹富島へ! 色気がねーな(笑)。さっそくレンタサイクルを借り、八重山そばの店「竹乃子」へ。美味い!
花は咲き乱れ。南国です。夏です。白い石垣とモリモリした緑の間を抜けるとそこは‥‥‥
海だ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
コンドイビーチへ移動
天国ですね。地球は天国です。素晴らしい星です。
星砂浜にいた尻尾だけミケな白猫と、トカゲを食うヌコ
タバコでまったりしたり、おどけてみたり。夏です。
ricaの父上に石垣島をいろいろ案内してもらった。ricaパパありがとう! 優しくて世話好きな素敵なパパでした。川平湾はほんとに美しかったなあ。
グラスボートで珊瑚や熱帯魚やシャコ貝を見て感動。
このへんでデジカメの電池が‥‥(>_<) 充電器を忘れてくるという失態。うぅむ これは神谷洵平くん撮影
この日の夜はrica実家のウルトラナイスな屋上でBBQ! 石垣牛と美ら豚と野菜と生ビールと泡盛がこれでもかこれでもか!と出てきました。 最高にキュートで美人なricaママ、まじありがとうございました! あんなに肉を食いまくったのは久しぶり。 しかも牛の脂が苦手な俺がいくら食っても胃もたれせずに食えるような、美味しい肉でした。なかでも一番のヒットは、ricaママ特製の石垣牛の寿司。そう、軽く炙っただけの生肉が握ってあるんです。これがもう‥‥まじ美味い。は〜!
3日目は石垣島祭り2009に参加して来ました。天気も最高に良くサウンドチェック時から気分爽快。その後は町までテクテク徒歩で戻りお土産を品定め。ラジオ生出演を終えたricaと会場に戻り、昼からビールや泡盛。祭りには、石垣島の人口5万人のうち半数の2万5000人が集まったそうです。すげえ。
デジカメの電池がなく写真もなし。
ゼリーさんの日記から拝借。
サウンドチェック中\(・∀・)/
帰りの飛行機から。たぶん宮古島あたり。地球は素晴らしい星です。
この日も天気がよく、慶良間の島々もきれいに見えました♪
rica &みなさん、お疲れ様でした&ありがとう!
素晴らしい想い出ができてほんとに嬉しい\(・∀・)/
チャリンコ、青い空、どこまでも続く道。永遠の夏。
今思い出しても幸せな気分がありありとよみがえってきます。
今の気分を表現するとこうなります
登録:
投稿 (Atom)