あけましておめでとうございます。
今年も音楽と喜びに満ちた豊かな年になるよう
心と頭と体を調和させつつ頑張って参りますので
どうぞ応援のほどよろしくお願いいたします。
初日の出!
正月は家族・親族や祖母や従兄弟たちと新年会の連続で
ゆっくりゆったり楽しく過ごしました。良い一年になりそう!



正月は空気が綺麗でいいね。

さて、新年のライブ初めは1/4の『ちょいでかポンすけ』でした!
新年早々、たくさんのお客様が吉祥寺のスターパインズカフェに足を運んで下さいました。
ありがとうございました!
いや〜楽しかった。
「ポンすけは」ドラマー小畑ポンプさんと
ピアニストただすけさんのユニットですが
今回は Le Velvets さんのツアーメンバーによるライブ
ということで
会場にいらした方だけに分かる幕開けをしたり
Le Velvetsさんから大きなお花が届いていたり。
感謝です!

素晴らしきミュージシャンたち。尊敬してます。
年明け早々、美しくも猛々しい音に包まれて幸せな時間を過ごせました。

ほぼ全曲が『ポンすけ』のオリジナル曲だったわけですが、
すべての曲が、美しい旋律が色彩豊かな和音で彩られていて
それはもう聴いていると素敵な気持ちになるわけですが。
そうなのですが。これがなかなか難しくってですね。
一聴して難しそうな曲もまあ難しいのですが、
本当に難しかったのは、一聴してそうは聴こえない美曲たち。
そんな緊張感も溢れるライブをくぐり抜け
魂が抜けきった

追記(1/12):
ポンすけの次回公演
2/2(日) 南青山マンダラ
に参加します!
詳しくは下記にて
てなわけで
今年が皆様にとって素晴らしい一年になりますように。
皆で、良い人生・良い世の中にしていきましょう!
『ベーシストのリズム感向上メカニズム』
石村順・著 リットー・ミュージック刊
去年発売された僕の本。愛を込めて書きました。リズムとグルーヴの教則本です。
すべてのベーシストはもとより音楽をやってる方はどなたでも、立ち読みでもいいから一度は目を通していただきたいです。

(Amazonコメント欄、Twitterツイートより抜粋)
「今までとはまるでちがう教則本で驚きの連続です」
「今まで見てきた教則本の中で一番ためになる」
「正に目から鱗の連続で、自分の考えをさまざまな角度から裏付けしてくれているような内容。・・・(中略)・・・ 本書はタイトルに「ベーシスト」とあるから、他の楽器奏者はスルーしがちだが、絶対に読むべき内容が詰まった一生付き合えるバイブルである。」
「言葉では説明しにくい内容を分かりやすく丁寧に表現されています。私にはコンセプト編から、目にはうろこの内容がいくつかありました。」励みになるコメントの数々に感謝です!
すべてのベーシスト、すべてのミュージシャンに読んでいただきたいリズム&グルーヴ指南書。
320ページ、<考え方>と<練習のやりかた>がぎっしりつまってます。
CDも2枚付いてます。
読んでね!
\(・∀・)/
