昨日、近くのスーパーで有機栽培のほうれん草が安売り!
一束100円! YES!

というわけで4束ほどゲットし(笑)
久しぶりにほうれん草カレーを作ってみました。
最近は和食系粗食な食事を多くしてたから
ちょっと気分転換にいいかな。
鶏の手羽元を9層鍋で弱火でコトコト煮込み
ダシをとります。一晩寝かして固まった油を除けばヘルシー。

ニンニク・生姜・クミンシードを弱火で炒め香りを出します。
そこにタマネギを入れ、30分ほどかけて炒めます。
これはまだ炒め始めた段階。もっとキツネ色になる。

トマト。まだこの時期は高いね〜。
本来はやっぱり旬のものを食べる方が
安いし体にもいいそうですね。

炒めたタマネギにカレー粉を混ぜてささっと炒めてから
ざく切りトマトを投入!

チキンスープに入れ唐辛子も入れ20分ほど煮込みます。

その間にほうれん草を茹でて
バーミックスでペースト状に。
この部分が楽しいのですな♪

それを鍋に!
暖まってきたら塩などで味を整えて
火を止めて15分くらい味をなじませてます。

はい、できあがり!
ほうれん草とチキンのカレー

今日のご飯は白米+15穀米です。
黒米や赤米でほんのり桜色できれいです。
食感もプチプチしていてカレーに合います。
いただきます。